今年のハロウィンで盛り上がる遊びゲームを紹介!幼稚園や保育園でも
2018/09/26
ここ二、三年の間、日本でも海外に負けないくらいハロウィンをお祝いしています。
大人は仮装をして街を歩き、パーティーをする。子供達は仮装して『Trick or Treat』と言って家をまわり、お菓子をもらう。
それだけではなく、ここではハロウィンについて学びながら、自宅や幼稚園などで簡単にできるハロウィンゲームを紹介していきますね^^
ハロウィンおすすめ遊びゲームその1
ハロウィンにオススメの1曲がこちら、
「ダンシングハロウィン(詞:福田翔/曲:りょうた)」です!
こちらは子供にも踊りやすい簡単な振りが付いているので、みんなで踊れば盛り上がる事間違いなし!
また、こちらの曲をかけながらイス取りゲームをしてもハロウィン気分が盛り上がって楽しいですよ。
お菓子を貰って食べるだけではなく、ダンスでカロリーも消費!これは、パパやママも一緒に踊らないといけませんね(笑)。
ハロウィンおすすめ遊びゲームその2
白や黒の大きい布があればできてしまう、「お化けはだあれ?」ゲームもオススメです。
- メンバーを2チームに分け、片方のチームの中でお化け役を1人決めます。
- もう片方のチームを部屋から出し、お化け役に布をかけて誰か分からないようにします。
- お化けが部屋から出て、外にいるチームがこのお化けは誰か?を当てます。
その場でパッと説明ができちゃうくらい、簡単なゲームです。
これは動きだけで誰かを当てるので案外難しいかも?部屋の中にいるチームが声を出してヒントを出したり、逆に惑わせたりすると盛り上がりますね。
当てるまでの時間を計ってみるのも、ドキドキしてとても良いです!
ハロウィンおすすめ遊びゲームその3
少し体を動かすようなゲームもいかがでしょうか?
「Pumpkin or Ghost toss」ゲームはそんなゲームの1つです。
- 大きな段ボールにカボチャやお化けの顔を書いて目や鼻、口に穴をあけ、それぞれに点数をつけます。
- 小さい穴には高得点。大きな穴には低い点数を。
- そこに向かって、離れた所から順番にボールを5球投げ、合計点数を競います!
小さい子は少し近い場所から投げさせてあげると、皆で楽しめますね!
まとめ
ハロウィンにはなぜお化けなのか?なぜカボチャなのか?
こういった物を作りながら説明してあげると、ただ仮装してお菓子をもらえるだけの日ってことではないとわかりますね。
こちらもぜひご参考に。
>>ハロウィン なぜ仮装するの?かぼちゃやお化けの意味って?
ハロウィンの歴史や背景などお話ししてみると良いと思います。それでは、自分の作ったマスクをつけて、バッグを持って、お菓子をもらいに出発です。
『Trick or Treat!』
関連記事
-
-
ハロウィンかぼちゃ折り紙のお手軽な折り方。コウモリや猫も一緒に飾りたい!
予算は無いけれど、自宅を簡単に飾り付けして雰囲気を楽しめないかな?と思っているマ …
-
-
AKB48新曲ハロウィンナイト踊ってみた動画まとめ。パーティソングの新定番間違いなし!
2015年のハロウィンはこの曲で決まり! AKB48の新曲「ハロウィン・ナイト」 …
-
-
ハロウィンキャンドルの簡単な作り方初心者向け。おすすめのカラーは?
もうすぐ一大イベントのハロウィンがやってきます! 今年も各お店は既にハロウィンカ …
-
-
ハロウィン曲決定版12選。子供向け定番そしてトレンド曲も紹介
今年のハロウィンは、自宅でパーティーを!とお考えのママに、ハロウィン曲のご紹介で …
-
-
ハロウィンでのカップルの楽しみ方。ペアならではの仮装やお楽しみデートも
ここ数年でハロウィンイベントは日本でも知名度をあげてきてますね。 クリスマスイベ …
-
-
ハロウィンキャンドル大作戦!作り方やおすすめ通販も
ハロウィンといえば仮装をしたり、美味しい料理を用意したり。 そして、忘れてはいけ …
-
-
ハロウィン曲で明るい子供向けの曲おすすめ8選。保育園やイベントでも
9月や10月は、今やハロウィンムードが当たり前!もう街はハロウィンのディスプレイ …
-
-
ハロウィンにおすすめの玄関飾り付け。リースや置物にもこだわりたい!
さて、そろそろ街もハロウィン気分が高まってくる季節になってきましたね。 最近では …
-
-
ハロウィンリースを子供と一緒に手作り!無料ダウンロードや100均おすすめも
ハロウィンは、子供達にとっても楽しみなイベントの一つになっています。 最近では家 …
-
-
ハロウィンはドリンクにもこだわりたい!子供ウケがいい飲み物レシピやストロー飾りでワンランク上のパーティを!
ハロウィンパーティーを企画中のママにご提案です♪ 今年のハロウィンパーティーには …