今年の文化祭はハロウィン出し物もイイネ!装飾やメイクのコツも
秋と言えば文化祭の季節ですね!
この時期になると、学生のみなさんは当日までの準備を一生懸命頑張っているのではないでしょうか?
文化祭の時期って、実はハロウィンの時期と近いので、出し物にハロウィンを取り入れる方も多いですよね。
そこで、今回はハロウィンをテーマにした文化祭ネタをいくつかご紹介します!
文化祭ハロウィンの出し物でおすすめは?
文化祭でハロウィンをテーマにするならば、やっぱりお化け屋敷は外せないですよね。
ゾンビや魔女、スカル(骸骨)なんかのモンスターをたくさん登場させれば、間違いなく恐怖を演出できることでしょう。
また、ハロウィン喫茶と言うのもオススメです。
ハロウィンは子供達がお菓子を貰いに行く(大人達はお菓子を配る)イベントなので、ハロウィンにちなんだお菓子や軽食と共に、お茶やジュース等のドリンクを提供すれば、本来のハロウィンにも近いのでなかなか喜ばれるのではないでしょうか?
もし調理が出来れば、海苔と卵でジャックオーランタンの大量生産もできますよね♪(笑)
ハロウィン風に装飾しよう文化祭編
文化祭と言えば室内装飾がカギになります。
文化祭のコンテストとして装飾部門があったりするので、なかなか手を抜けない部分です。
個人的にオススメなのは太めの毛糸を使った巨大蜘蛛の巣。
白い太めの毛糸で大きな蜘蛛の巣を天井から壁面にかけて斜めに接地すると、雰囲気が出てインパクトもあります。
画用紙等で作った大きな蜘蛛やコウモリを吊るし、更に綿(わた)でボリュームを付けると豪華になります!
また、端切れの布と掃除用具のほうきを使って魔女のオブジェを作るのも簡単にできますね。
全体の色はオレンジ・黒・紫等のハロウィンカラーで統一して仕上げましょう。
暗幕等の黒い大きな布があれば、壁全体を覆ってよりダークな雰囲気が出せるのでオススメです。
文化祭で使えるハロウィンメイクって?
自分達もハロウィンのモンスターに変身すれば更に雰囲気が出てきますよね。
男女共にオススメなのはやっぱりゾンビメイク。
顔全体を青白っぽく血色が悪そうにして(この時は唇も赤みを無くす事がポイントです!)、目の下にはクマをこれでもかと作ります。
目をぎょろぎょろとした雰囲気にする為にアイラインは目の周り全体をぐるっと囲み、まぶたは黒・紫等のアイシャドウで窪んだような立体感を。
口元から血を流しているようにすればゾンビの出来上がりです!
個人的には赤リップ+グロスで目から血の涙を垂らしているようにするのがオススメです。
(リアリティが出るように、雰囲気は研究した方が良さそう!)
まとめ
いかがでしたか?今は100均などで様々なグッズやメイクアイテムが揃うので、お金をかけなくても充分ハロウィンっぽさは出せること間違いなしです!
クラスのみなさんで協力して、より本格的な出し物ができるように頑張ってくださいね。
関連記事
-
-
ハロウィンって今年はいつなの?飾りつけやパーティも家族で楽しみたい!
近年日本にも定着してきたハロウィン。 ぜひ、ご家族やお友達とハロウィンパーティを …
-
-
池袋ハロウィンコスプレフェス2015って?更衣室は有料?場所もチェック!
みなさん、今年のハロウィンの予定はもうお決まりですか? 友達と集まってパーティを …
-
-
ハロウィン当日の渋谷の様子が知りたい!海外の反応は?2015年はどうなる!?
年々日本でも定着してきているハロウィンですが、2014年は今までで史上最大にハロ …
-
-
ハロウィンパーティで女子会!リッチな気分も楽しみたいなら何がおすすめ?
すっかり人気のイベントとなったハロウィン!今年のハロウィンの予定はもう決めました …
-
-
USJハロウィーン・ホラー・ナイト2015の開催期間は?エクスプレスパスはあるの?
日本でも年間イベントとして定着してきたハロウィン。 今では、友達と楽しむだけでな …
-
-
今年のハロウィンパーティの楽しみ方をチェック!気になる飾りやレシピも紹介
今年は子供も大きくなってきたし、お家でハロウィンパーティをやろうかなって思ってま …
-
-
ハロウィンイベント関西5選まとめ。大阪名古屋京都も仮装がアツイ!
ハロウィンイベントは関西でも大変充実しています。 大阪、京都、そして名古屋のハロ …
-
-
ハロウィンプレゼント交換500円以内はコレがおすすめ!子どもウケ抜群
ハロウィンといえば秋の一大イベント。 最近ではお友達同士でハロウィンパーティーを …
-
-
会社主催ハロウィンパーティ仮装の乗り切り方。配りやすいお菓子も紹介
ハロウィンと言えば仮装にお菓子!ですよね。 最近では、社内イベントとしてハロウィ …
-
-
ハロウィンイベント関東4選まとめ。子供向けパレードや仮装コンテストも!
ハロウィンはお友達とも楽しめますが、大きいイベントに行くと今まで見たことのないよ …