ハロウィンで近所にお菓子をもらいに行くのはNG!?迷惑行為にならないために心がけたいポイントとは
2017/09/08
最近では、子ども会や英語教室などでハロウィンを楽しむ傾向がよく見られます。
ハロウィンパレードまではいかなくても、仮装してお菓子をもらいに練り歩こうと企画されてる方も、今までよりぐーんと数が増えたはず。
欧米系の住民がたくさん住んでいる父島では、ハロウィンの行事が盛ん。
毎年ハロウィンになると、子供達は仮装をして地域のお宅を練り歩き、各家庭ではお菓子や食事を用意してもてなすというイベントが定着しているようです。
ただ、私たちの住む日本では、一般的にハロウィンに理解がなかったり、知らなかったりという方が多いのも事実です。周囲の方や子供達みんなが嫌な思いをせず、楽しむためにはどうしたらいいでしょうか。
ハロウィンで近所にお菓子をもらいに行くのはNG?
ご近所といってもどこまでのご近所を対象にしているか、範囲が大きすぎますよね。
突然、押しかけて“トリックオアトリート”とお菓子をねだっても、迷惑にしかすぎません。
ご近所を回るのは決して悪いことではないと思います。ただ、配慮が必要ですね。
ハロウィンで近所迷惑と感じる人もいる
ハロウィンを知らなかったり、突然の来客を不快に感じたりする方も必ずいらっしゃると思います。
自分たちが楽しいと感じるから相手も楽しいと感じてる、と思うのは間違いです。
色んな価値観があり、十人十色というように色んな考えがあって当然です。それを肝に銘じて、どうやったら近所迷惑にならないかを考えましょう。
ハロウィンで近所迷惑にならないために
ハロウィンパーティーに参加するメンバーの家を訪問するのが、シンプルな考え方だと思います。
参加するのだから、ハロウィンがどういったものか理解していますし、前もってお菓子を準備することもできます。
地域のこども会などで、規模が多くなったりする場合は、前もって参加してくれるお宅を探しておくといいですね。
訪問可のお宅の玄関には、わかりやすく「訪問可」のマークをつけたりするのもひとつの手段です。
また、待ちくたびれないように訪問時間帯も決めて置いたりするのも心遣いのひとつですね。
- アメリカでは、ハロウィンの飾り付けをしているお宅に訪問することが多いそうです。
まとめ
日本発祥のイベントではありませんが、異文化を楽しむことは子供にとってもいい経験になると思います。そのためには、保護者が間違わないように計画をよく練ることが大切ですよね。
少しの配慮や思いやりで、参加する子供たちや周囲の大人たちも楽しいハロウィンを過ごすことができます!
どうか楽しいハロウィンを過ごせますように!
関連記事
-
-
ハロウィンリースを子供と一緒に手作り!無料ダウンロードや100均おすすめも
ハロウィンは、子供達にとっても楽しみなイベントの一つになっています。 最近では家 …
-
-
AKB48新曲ハロウィンナイト踊ってみた動画まとめ。パーティソングの新定番間違いなし!
2015年のハロウィンはこの曲で決まり! AKB48の新曲「ハロウィン・ナイト」 …
-
-
今年のハロウィンで盛り上がる遊びゲームを紹介!幼稚園や保育園でも
ここ二、三年の間、日本でも海外に負けないくらいハロウィンをお祝いしています。 大 …
-
-
ハロウィンネイル 超参考になるやり方動画まとめ。セルフでもここまでハイクオリティ!
ハロウィンネイル、今年はどんなデザインにするか決めました? ハロウィンならではの …
-
-
ハロウィンカラーの由来って知ってる?子供に教えてあげたい色の意味って?
近年、欧米のハロウィンイベントも随分日本に浸透してきました。色んなハロウィンイベ …
-
-
グラデーションキャンドルの作り方。ハロウィン向けに作るときのコツって?
今年のハロウィンはどんな過ごし方をするか、もうお決まりですか? 仲の良い友達と …
-
-
ハロウィン曲で明るい子供向けの曲おすすめ8選。保育園やイベントでも
9月や10月は、今やハロウィンムードが当たり前!もう街はハロウィンのディスプレイ …
-
-
ハロウィン絵本読み聞かせにおすすめな6冊!かんたんな歴史や楽しさを学ぼう!
秋は色んな事が楽しいと思える季節ですね。 食欲の秋に、運動の秋。そして読書の秋。 …
-
-
ハロウィンイベント東京8選まとめ。2015年は子供も参加可能なパレードも豊富!
ハロウィンが近づくと、なんだかワクワクしますね。 最近では手軽に仮装用の衣装が手 …
-
-
ハロウィンのガーランド おすすめ通販!可愛い・ブキミ・おもしろ系全部紹介!
今年もハロウィンの季節がやってきましたね! ハロウィンを手軽に楽しむため、そして …