かぼちゃのお面の作り方!ダウンロードや手作り方法も
10月のイベントと言えば、ハロウィンですね。
日本でもじわじわと定着してきた感があります。
クリスマスは本来キリスト教の行事ですが、ハロウィンは一種のお祭りとされ、ほぼ誰もが楽しめるものなのだとか。
かぼちゃを使って何か作ったり、飾り付けを手作りしたり、お菓子を交換したりなど子供たちが参加できる場面も多くて、いろいろなシチュエーションでの楽しみ方がありますよね。
ハロウィンなんて何をするの?という方もまだ多いかもしれませんが、今回は家で子供とできる、お金もかからない簡単な楽しみ方として、かぼちゃのお面作りをご紹介いたします。
お手軽にハロウィン気分を味わっちゃいましょう!
かぼちゃお面の作り方は?
インターネット上に、手作りできるかぼちゃのお面をダウンロードできるサイトがいろいろあります。
好みのものを選び、それを家でプリントアウトすれば、とっても簡単にかぼちゃのお面が作れます。
プリントアウトした紙を厚紙に貼ってかぼちゃの形を切り抜き、カッターなどで目の部分をくりぬき、耳のところに小さな穴をあけて、耳をかけられるように輪ゴムを通してセットすれば、もう完成です!
塗り絵タイプのものもあり、自分の好きな色を塗ることもできます。
顔を全部覆うタイプだけでなく、顔の上半分だけを覆うアイマスクのようなタイプもあります。
それにかぼちゃのお面の他、ガイコツ、コウモリ、黒猫、おばけなどなど、ハロウィンらしいモチーフのお面がいろいろあります。
探してみていろいろなお面を作れば、それだけでも簡単な仮装パーティーができちゃいますね。
かぼちゃお面がダウンロードできるサイトは?
では、実際にかぼちゃのお面をダウンロードできるおすすめのサイトをいくつかご紹介します!
☆幼児の学習素材館
子供の教材として、分かりやすく書いてあります。色付きタイプと塗り絵タイプの両方があります。
http://happylilac.net/halloween-omen.html
☆Canon Atelier
キヤノンのサイトです。
かぼちゃ本体と、顔のパーツが別々になっているので、かぼちゃの上に目や口などを福笑いのように自由に貼って、いろいろな表情のかぼちゃのお面が作れちゃうのが楽しいです。
具体的なお面の作り方もサイト上に丁寧に書いてあるので、とても参考になります。
http://atelier.canon.jp/recipe/detail/46
☆MR PRINTABLES
こちらは海外のサイトですが、かぼちゃだけでなくアイマスクタイプのおしゃれで可愛いハロウィンマスクがたくさんで、見ているだけでも楽しい!
こちらも色付きタイプと塗り絵タイプの両方があります。
http://www.mrprintables.com/printable-halloween-masks.html
かぼちゃお面を手作りしてみたい!
もちろん自分好みに絵を描いて、手作りしてもOKです。
イメージのはっきりしている方や、絵に自信のある方は、一から作ってみるとより愛着のあるお面ができますね。
☆材料
厚紙
鉛筆、消しゴム(下書き用に)
マジックやサインペンなど、好みの画材
はさみ、カッター、キリなど
輪ゴム
※参考資料として、かぼちゃの写真や参考になるイラストなどあれば用意すると便利です。
☆作り方
1、厚紙にかぼちゃの絵を描きます。
薄い紙に描いても、開いた牛乳パックの内側に貼るなどすれば丈夫ですし、特に厚紙を用意する必要も無く作れます。
かぼちゃの大きさは自分の顔より少し大きめくらい。
あとで目の部分をくりぬく場合は、それを考慮に入れて、描きながら時々自分の顔に合わせてみるといいでしょう。
下書きをしてみて形が決まったら、マジックで線を描きましょう。
2、好きな画材で色を塗ります。思い切ったビビッドな色使いの方が様になり、それっぽくなります。
3、はさみでかぼちゃの形を切り抜きます。目の部分はカッターでくりぬいて。
4、耳のあたりにキリなどで小さな穴をあけ、輪ゴムを通して結び、耳にかけられるようにします。これで完成です!
通した輪ゴムと、リボン状にした厚紙を組み合わせてお面と輪にすれば、ヘアバンドのように頭に被るタイプのお面になります。
こちらの方が耳が痛くならないので、長時間お面で遊びたい場合はおすすめです。
まとめ
手作りお面なんてと思わずにやってみると、お面やペーパークラフトの飾り付けだけでも意外と雰囲気が出て楽しめますよ!
ハロウィンもやってみた者勝ち、楽しんだ者勝ちです!
子供と一緒に秋らしいお祭り、是非楽しんでくださいね。
関連記事
-
-
ハロウィンキティで今年も楽しもう!お手軽折り紙やキャラ弁、USJも要チェック!
毎年いつもと同じようなハロウィン。 今年は自分の大好きなキティちゃんでハロウィン …
-
-
ハロウィンパーティー持ち寄りは何がいい?こどもが食べやすいメニューを経験談と共に紹介!
ハロウィンにかかわらず、お友達の家、もしくは自宅でパーティをするのは楽しくもあり …
-
-
今年のハロウィンで盛り上がる遊びゲームを紹介!幼稚園や保育園でも
ここ二、三年の間、日本でも海外に負けないくらいハロウィンをお祝いしています。 大 …
-
-
ハロウィンはドリンクにもこだわりたい!子供ウケがいい飲み物レシピやストロー飾りでワンランク上のパーティを!
ハロウィンパーティーを企画中のママにご提案です♪ 今年のハロウィンパーティーには …
-
-
ハロウィンで近所にお菓子をもらいに行くのはNG!?迷惑行為にならないために心がけたいポイントとは
最近では、子ども会や英語教室などでハロウィンを楽しむ傾向がよく見られます。 ハロ …
-
-
簡単お手軽ハロウィンバスケット作り方。おうちに必ずあるアレを使って
みなさん、ハロウィンの準備は順調に進んでいますか? ハロウィンと言えばお菓子を入 …
-
-
ハロウィンLINEスタンプはこんなに豊富!かわいいのからグロいのまで紹介!
ここ数年、日本でも一気に浸透したイベント、ハロウィン。 ハロウィンの週にはクラブ …
-
-
ハロウィン帽子工作を子供と楽しもう!お安くお手軽手作り方法とは
子供のハロウィンの仮装は色々悩むものです。 裁縫が得意なら面白いものを作ってあげ …
-
-
グラデーションキャンドルの作り方。ハロウィン向けに作るときのコツって?
今年のハロウィンはどんな過ごし方をするか、もうお決まりですか? 仲の良い友達と …
-
-
ハロウィン折り紙を子どもと一緒に簡単手作り!かぼちゃ猫こうもりの折り方
予算は無いけれど、自宅を簡単に飾り付けして雰囲気を楽しめないかな?と思っているマ …