ハロウィンキャンドルの簡単な作り方初心者向け。おすすめのカラーは?
もうすぐ一大イベントのハロウィンがやってきます!
今年も各お店は既にハロウィンカラーで溢れていますね♪
ハロウィンカラーでイベントを楽しむのももちろんですが、自宅で手軽に楽しむのもとってもオススメ!
まずは、インテリアからハロウィンを楽しんでみるのはいかがですか?
ハロウィンカラーのキャンドルで夜を彩ると、雰囲気もとってもかわいい!
キャンドルは手作りが意外と簡単にできるのでハンドメイドにもオススメアイテム。
今回はそんなハロウィンキャンドルを、初心者さんでも簡単にできる作り方を教えちゃいます♪
こちらも一緒に参考にしてみてくださいね^^
ハロウィンキャンドル大作戦!作り方やおすすめ通販も | ハピハロ!
ハロウィンキャンドルの簡単な作り方
では、初心者さんでも作れちゃうキャンドルの材料から。
・鍋(キャンドル作り用に用意)
・ろうそく
・オイルパステル(クレヨン)
・ガラス瓶
・たこ糸
・クリップ
・割りばし
これだけでOKなんです!
まず、ろうそくを溶かします。
そこにたこ糸を入れ、ろうを染み込ませます。取り出してまっすぐに固まったらクリップを取り付けてキャンドルの芯部分を作っておきます。
この芯のクリップ部を瓶に入れ、割りばしで挟んで下げておきます。
続いて、ろうに色をつけます。まずはオレンジ!砕いたオイルパステル(クレヨン)を、ろうそくを溶かしている鍋に入れます。
そして瓶に流し込みます。そーっと入れましょう…。
大体この位の量を入れて、30分ほど固めます。
(冷蔵庫に入れれば時短できます!)
続いて、ろうを黒に色づけ。
こちらも跳ねないように静かに流し込みます。
キャンドルが固まるまで待てば…
簡単ハロウィンキャンドルの完成です♪
ハロウィンキャンドルでおすすめのカラーは?
ハロウィンキャンドルでオススメのカラーは、やっぱりオレンジですね♪
パンプキンカラーは収穫の意味もあるので、秋の収穫を祝うお祭りとしての本来の使い方ができます。
参考:ハロウィンカラーの由来って知ってる?子供に教えてあげたい色の意味って?
ハロウィンカラーの由来は色によっても様々!
個人的には黒・紫で【闇夜の神秘的なハロウィン】を演出するのがシックでオススメ!
お部屋のインテリアにも馴染みやすいと思いますよ♪
アクセントカラーとしてオレンジや赤を使うと女子感もアップするので、かわいいハロウィンにしたいならこれは外せないっ!
これらをベースにしてぜひオリジナルなカラーで楽しんでみては?♪
まとめ
ハロウィンは日本でもすっかり日常に溶け込んだイベントとなりました。
だからこそ、普段の生活からハロウィンを楽しんでしまえば、自然と気分も盛り上がりますよね♪友達を家に呼ぶのも、楽しみになりますよ♪
今年のハロウィンは手作りキャンドルで、インテリアもかわいく女子力アップ!
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
関連記事
-
-
ハロウィンリースを子供と一緒に手作り!無料ダウンロードや100均おすすめも
ハロウィンは、子供達にとっても楽しみなイベントの一つになっています。 最近では家 …
-
-
グラデーションキャンドルの作り方。ハロウィン向けに作るときのコツって?
今年のハロウィンはどんな過ごし方をするか、もうお決まりですか? 仲の良い友達と …
-
-
ハロウィン折り紙を子どもと一緒に簡単手作り!かぼちゃ猫こうもりの折り方
予算は無いけれど、自宅を簡単に飾り付けして雰囲気を楽しめないかな?と思っているマ …
-
-
ハロウィンの食べ物の伝統調べ。海外定番の料理や菓子が知りたい!
秋の季節のイベントとして楽しまれているハロウィン。 元々、ハロウィンは、古代ケル …
-
-
ハロウィンイベント東京8選まとめ。2015年は子供も参加可能なパレードも豊富!
ハロウィンが近づくと、なんだかワクワクしますね。 最近では手軽に仮装用の衣装が手 …
-
-
ハロウィンの飾り付けはいつからいつまで?自宅での楽しみ方は?
年を追うごとに派手さを増すハロウィンですが、主婦の間では、ハロウィンに合わせて自 …
-
-
ガーランドハロウィン手作りでお部屋が華やか!無料ダウンロードサイトも紹介
ハロウィンのお部屋の中の装飾でメジャーな物がガーランドです。 手軽に装飾できます …
-
-
ハロウィンネイル 超参考になるやり方動画まとめ。セルフでもここまでハイクオリティ!
ハロウィンネイル、今年はどんなデザインにするか決めました? ハロウィンならではの …
-
-
ハロウィンイルミネーションを家でやる時のコツって?電気代はどのくらい?初心者はここ知っとこ!
イルミネーションといえば、今まではクリスマスに楽しむのもでしたが、どうせならハロ …
-
-
ハロウィン絵本読み聞かせにおすすめな6冊!かんたんな歴史や楽しさを学ぼう!
秋は色んな事が楽しいと思える季節ですね。 食欲の秋に、運動の秋。そして読書の秋。 …