グラデーションキャンドルの作り方。ハロウィン向けに作るときのコツって?
今年のハロウィンはどんな過ごし方をするか、もうお決まりですか?
仲の良い友達と自宅でハロウィンパーティーなんて人も多いんじゃないでしょうか?
そんな時はインテリアもハロウィン仕様に大胆チェンジ♪
かわいいキャンドルを手作りして飾れば、きっと友達にも一目置かれるはず・・・!
今回はそんな時にオススメな本格的グラデーションキャンドルの作り方。
ひと手間でハイクオリティなキャンドルができちゃいます♪
グラデーションキャンドルの作り方
まずは材料の調達から!
実は、100均アイテムだけでほとんど揃えられちゃうんです。

・ろうそく
・筒型スナック菓子の空き箱(紙コップでもOK)
・オイルパステル(クレヨン)
・たこ糸
・クリップ
・芯材用キャンドル

↑こちらは、手作りキャンドル材料専門のきゃんどるマーケットhttp://www.candlemarket.net/にて購入しました!
サイトはキャンドルの作り方を図解で分かりやすく紹介していたりと、とても親切!
キャンドル作りならここにお任せです♪
基本的な作り方はこちらや
http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/27773.html
こちらのサイト
http://www.candlemarket.net/milkpackchunk.html
を参考に、少し簡単にアレンジしてみました!
まずろうそくを鍋で溶かし、適度な長さに切ったたこ糸にろうを染み込ませます。
染み込んだらクッキングシートの上にまっすぐに置いて固めます。
次に、1色目のパステルを刻んで入れ、溶けたら少量を容器の内側に沿わせてコーティング。
その後、残りのろうをフレーク状に固め容器に詰めて行きます。
2色目を作る前に、先程ろうを染み込ませたたこ糸にクリップを取り付けて
この形にします。
続いて2色目を同様に作成します。
フレーク状にするとこんな感じに!
フレークを詰める時に、クリップを付けたたこ糸を中心に埋め込みます。
3色目も同様に作成しますがこの時、芯材用キャンドルの元の座金を外したものを
2色目に埋め込んだたこ糸に通して設置します。
芯材のキャンドルを3色目のフレークで包むように詰めて固めます。
固まったら容器の箱を水でふやかして外します。
芯を丁度良い長さに切り、シートワックスで最後の仕上げに入ります!
シートワックスは柔らかいので好きなサイズに切って自由に飾りましょう♪
アルファベットを貼付けたり…
コウモリのシルエットを作れば・・・
グラデーションキャンドルの完成ですー!
キャンドルをグラデーションで作るときのコツって?
グラデーションキャンドルのポイントは、なんと言っても配色のセンス。
綺麗な配色にするのはもちろんですが、隣同士のカラーが似すぎないようにするのがコツです!
似ているカラー同士だとグラデーションがはっきり分からずに、悔しい思いをしちゃうかも・・・。
それを避ける為にも、なるべくはっきりとした色で作るようにしましょう!
また、容器の内側をコーティングした時の高さよりも、少し低めにフレークを詰めるのも大事!
次のカラーのろうを入れた時に、温度で溶けて、より綺麗なグラデーションが作れます♪
コーティング自体の厚みも、厚すぎず、薄すぎず・・・な丁度良い具合に仕上げましょう。
薄い膜を重ねて行って、少しずつ様子を見ながら作ればOKです!
まとめ
見た目のクオリティが高く、周りから一目置かれちゃうのがグラデーションキャンドル!
一見難しそうに見えますが、作ってみると意外と簡単♪
今回はフレークを詰めましたが、もっと粒の粗いキャンドルの欠片をろうで固めるパターンもあります。
バリエーションも豊富!なので、これができれば本格的なキャンドルが色々と作れちゃいますよ。
今年のハロウィンは、オリジナルのキャンドルでインテリアを素敵に飾ってみてはいかがですか?
是非チャレンジを!
関連記事
-
-
ハロウィンにおすすめの玄関飾り付け。リースや置物にもこだわりたい!
さて、そろそろ街もハロウィン気分が高まってくる季節になってきましたね。 最近では …
-
-
ハロウィンは愛犬の衣装もこだわろう!おすすめアクセサリーやかぶりもの紹介
犬を飼っている人にとっては、犬も大事な家族の一員です。 家族なら一緒にハロウィン …
-
-
トリック・オア・トリートと言われたら!知っておきたい直訳と返事
近年ポピュラーになってきたハロウィンですが、おじいちゃんおばあちゃん世代はご存知 …
-
-
ハロウィン折り紙を子どもと一緒に簡単手作り!かぼちゃ猫こうもりの折り方
予算は無いけれど、自宅を簡単に飾り付けして雰囲気を楽しめないかな?と思っているマ …
-
-
ハロウィン仮装用グッズ 100均で揃えたいおすすめ8選 大人向け!
この時期のビッグイベントと言えばハロウィンですね! 数年前までは、アメリカの行事 …
-
-
ハロウィンキャンドルの簡単な作り方初心者向け。おすすめのカラーは?
もうすぐ一大イベントのハロウィンがやってきます! 今年も各お店は既にハロウィンカ …
-
-
ハロウィンで近所にお菓子をもらいに行くのはNG!?迷惑行為にならないために心がけたいポイントとは
最近では、子ども会や英語教室などでハロウィンを楽しむ傾向がよく見られます。 ハロ …
-
-
今年からはハロウィンにりんごは欠かせない!?盛り上がるゲームにも注目
ハロウィンと言って思い浮かべる物・・・それはやっぱりカボチャですよね。 ジャック …
-
-
ハロウィン帽子工作を子供と楽しもう!お安くお手軽手作り方法とは
子供のハロウィンの仮装は色々悩むものです。 裁縫が得意なら面白いものを作ってあげ …
-
-
ガーランドハロウィン手作りでお部屋が華やか!無料ダウンロードサイトも紹介
ハロウィンのお部屋の中の装飾でメジャーな物がガーランドです。 手軽に装飾できます …